Sponsored Link

やしまるが暮らしに役立つ情報をお届けします!

Sponsored Link

【飲む日焼け止め】保険適用で購入できる?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
アラサー女子のやしまるです。アラサーならではの美容・ダイエット方法やママに役立つ「Q&A」の情報もつぶやいてます!是非ゆっくりしていってくださいね。
Sponsored Link

美意識の高い人や芸能人など、利用している人も多い飲む日焼け止め。

これから本格的な夏が来る前に、紫外線対策の1つとして
飲む日焼け止めを取り入れたいという人もいることでしょう。

私も、飲む日焼け止めはとても気になっているのですが、まだ購入したことはありません。

効果や値段などが気になって、未だに手を出せずにいるんですよね。

おそらく私のように飲む日焼け止めの効果や値段が気になって試せていない、という人は多いはず。

そこで、飲む日焼け止めとは何か、保険適用で購入できるのかなどを中心に調べてみました。
● 飲む日焼け止めって、一体何なの?
● 飲む日焼け止めは、保険適用で購入できるの?
● 飲む日焼け止めは、どこでいくらで買えるの?

こんな疑問のある方、必見です!

それでは早速、見ていきましょう。

目次

Sponsored Link

飲む日焼け止めとは?

飲む日焼け止めとは、一体どんなものなのでしょうか。

飲むだけで日焼けを防げるのであれば、はっきり言ってこんなに楽で素晴らしいものはありません。

私は色白で日焼けをすると真っ赤になって皮が剥けてしまうタイプなので、
普段から日焼け止めは必須アイテム。

しかしついうっかり塗るのを忘れてしまったり、
塗ったはずなのに日焼けしてしまうことも意外と多いんですよね…。

まめに塗り直すのも面倒だったり。

だからこそ、飲むだけで日焼け止め効果が得られるのだとすれば、
それ以上に素晴らしいものはないと思ったのですが、
飲む日焼け止めは「飲めば日焼けしない」わけではないようです。

飲む日焼け止めはヨーロッパ発祥で、
日焼けによる赤みや痛み、かゆみなどをフォロー、カバーするためのもの。

日焼けすることそのものを防ぐというよりも、
日焼けによって起こる症状を緩和する、といった方がしっくりくるかもしれません。

日焼けをする、というか紫外線を浴びると、
赤くなったりヒリヒリと痛くなったり、様々な不快症状が起こります。

これらはみな、紫外線を浴びたことによってDNAが傷つき、
体内に大量の活性酸素が発生していることが原因です。

活性酸素は細胞の老化を招くものでもあるので、
エイジングケアに精通している人であれば、聞いたことはあるでしょう。

飲む日焼け止めは、この活性酸素の発生を防ぐことで、
日焼けによる様々な不快症状をなくしていく、というもの。

内側から活性酸素の大量発生を防ぐことができるため、
アンチエイジングの観点からも注目されているのです。

もうお分かりかと思いますが、飲む日焼け止めを飲んだからといって
「日焼けをしない」というわけではありません。

紫外線をブロックするためには、やはり外側から日焼け止めを塗ることが欠かせないのです。

とはいえ、塗る日焼け止めは落ちてしまったり塗り忘れたりすることもありますので、
そんなときのために飲む日焼け止めも併用しておくと安心ですね。

Sponsored Link

飲む日焼け止めは保険適用で買えるの?

将来のためにも飲む日焼け止めがおすすめだということは分かりましたが、
飲む日焼け止めは保険適用で買うことができるのでしょうか。

結論からいってしまうと、答えは「ノー」です。

飲む日焼け止めを、保険適用で購入することはできません。

理由として挙げられるのは、以下の2つです。

  • 飲む日焼け止めは薬ではない
  • 活性酸素が発生することは病気ではない

1つずつ、見ていきましょう。

〈飲む日焼け止めは薬ではない〉

飲む日焼け止めは、健康食品に分類されるものであり、薬ではありません。

いわばサプリメントの一種ですね。

飲む日焼け止めはサプリメントなので副作用の心配もありませんが、
保険が適用されることもないというわけです。

〈活性酸素が発生することは病気ではない〉

飲む日焼け止めの目的は、紫外線によって大量の活性酸素が発生することを防ぐこと。

活性酸素はタバコなど紫外線以外のものでも発生するので、
総合的なアンチエイジングとしての期待は高いですよね。

しかし、活性酸素が発生することそのものは、病気ではありません。

健康保険が適用されるのは、「病気の治療」に関するもののみ。

そのため、美容皮膚科などのレーザー治療や歯のホワイトニングなど、
病気ではないものに関しては自由診療となり、全額自費になりますよね。

それと同じで、活性酸素が発生することは病気ではありませんから、
飲む日焼け止めも病気の治療のために飲むというわけではなく、
健康保険が適用されることはないのです。

飲む日焼け止めはどこで買える?

飲む日焼け止めは、どこで買えるのでしょうか。

  • 美容皮膚科
  • 美容クリニック
  • ネット通販
  • バラエティーショップ

飲む日焼け止めはサプリメントなので、サプリメントの取り扱いのあるお店なら
飲む日焼け止めも買える可能性があります。

最近では、スーパーやドラッグストアーでもサプリメントの取り扱いがありますよね。

身近なところなら、そういうお店でも飲む日焼け止めを買うことができるでしょう。

ただし、サプリメントの取り扱いのあるお店すべてで飲む日焼け止めを販売しているとは限りません。

最も手っ取り早いのは、やはりネット通販でしょうね。

ネット通販で飲む日焼け止めを検索すると、たくさんの商品がヒットするので、
口コミなども参考に選んでみてはいかがでしょうか。

Sponsored Link

飲む日焼け止めの値段はどのくらい?

飲む日焼け止めの値段が気になる人は多いと思いますが、相場はどのくらいなのでしょうか。

いくつかの飲む日焼け止めを調べてみたところ、
1ヶ月あたり5,000円くらいが相場といえそうです。

1日あたり200円弱で、美肌を維持できるのなら安いと思うか、高いと思うかは人それぞれでしょうね。

飲む日焼け止めの効果を最大限に発揮するためには、
やはりある程度飲み続けることも必要だと思うので、
私のような子育て中の主婦にはちょっと手が出しにくい値段かな、と感じました。

まとめ
● 飲む日焼け止めは内側から活性酸素の発生を防ぐ効果が期待できる
● 飲む日焼け止めは薬ではなくサプリメントであり、なおかつ病気の治療のために用いるものではないため、保険適用にはならない
● 飲む日焼け止めの価格は商品によって異なるが、大まかには1ヶ月5,000円程度のものが多い


飲む日焼け止めは、アンチエイジングの観点からも非常に魅力的なもの。

飲むだけで完全に日焼けを防げるわけではありませんが、
将来の美肌を守るためにも、ぜひ利用を検討してみてはいかがでしょうか。

Sponsored Link


この記事を書いている人 - WRITER -
アラサー女子のやしまるです。アラサーならではの美容・ダイエット方法やママに役立つ「Q&A」の情報もつぶやいてます!是非ゆっくりしていってくださいね。
Sponsored Link



Sponsored Link



- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© やしまる辞典 , 2020 All Rights Reserved.