Sponsored Link

やしまるが暮らしに役立つ情報をお届けします!

Sponsored Link

子供の猫背を簡単に矯正する方法とは?生活習慣の見直し方を伝授!

WRITER
 
本記事のリンクには広告がふくまれています。

本記事のリンクには広告がふくまれています。
この記事を書いている人 - WRITER -
アラサー女子のやしまるです。アラサーならではの美容・ダイエット方法やママに役立つ「Q&A」の情報もつぶやいてます!是非ゆっくりしていってくださいね。
Sponsored Link

最近はスマートフォンが普及し、また、デスクワークが増えているせいか、ついつい姿勢が前のめりになり、気づいたら「猫背」になっている事はありませんか?

実は私自身もスマートフォンを使ったり、ゲームをしたりして、気づいたら姿勢が悪くなり、猫背になっている事が多々あります。

姿勢が悪いと、見た目の印象をイメージダウンさせてしまうだけではなく、背骨が曲がり、腰が痛くなってしまうなど、健康にもよくありません。

そんな猫背ですが、実は大人だけではなく、子供にも「猫背の子がいる」という事は知っていましたか?

ここでは、猫背の矯正方法や生活習慣の見直し方について紹介していきますよ~!

●大人と違い、体もしっかりと発達していない子供は、姿勢が悪いとどうなるの?
●猫背を矯正する方法は?

これらについて、徹底的に解説していきます。
それでは早速、詳しく見ていきましょう。

 

 

Sponsored Link

猫背になってしまう原因を知ろう!

子供の姿勢が悪くなり、猫背になってしまう原因はどのようなものがあるのでしょうか。

主に、3つのことが原因とされています。

子供が猫背になってしまう原因
①筋肉がまだ成長しておらず、発達しきっていない
②生活習慣によるもの
③心理的要因

では、一つずつ細かくご紹介していきたいと思います。

 

①筋肉がまだ成長しておらず、発達しきっていない

筋肉が成長し、発達しきっている大人とは違い、子供の筋肉はまだ発達しきっていません。

成長している大人であれば、「姿勢を正しく維持するための筋肉」が備わっています。

ですが、子供はまだ「姿勢を正しく維持するための筋肉」が発達しきっていないため、体に合っていない物(リュックサックやランドセルなどの背負う物)を支え、姿勢を正しく維持することが難しいのです。

大人からみたら大したことでは無い些細な事も、子供だと難しく、姿勢が崩れやすくなり、結果、猫背になってしまいます。

 

②生活習慣によるもの

これは大人でも同じ事が言えますが、毎日の生活習慣によって姿勢が悪くなり、猫背になってしまいます。

昨今、子供でも携帯電話を持つ事が増えていますよね。

また、ゲームの普及により、長時間ゲームをしている子供が増えています。

その結果、知らない間に姿勢が悪くなり、背骨が歪んでしまい、猫背になってしまうのです。

 

③心理的要因

男の子より女の子の方が成長が早く、「気づいたら男の子より身長が高い…」なんて思いをした事がある方もいるのではないでしょうか?

これは、「子供ならではの出来事」ですし、「子供ならではの考え」ですよね。

ですが、意外とこれが猫背になってしまう原因になるんですね。

「男の子より身長が高い」という事を恥ずかしく感じ、自然と背を丸めてしまい、猫背になってしまいます。

また、大人にもある事ですが、自信が無くなったり不安になってしまうと、「自然と姿勢が悪くなってしまう」という出来事が起こります!

これは子供にも同じ事が言えます。

授業中に先生に当てられたり、習い事などで自信が無くなったりして、不安になってしまうと、大人と同じく背を丸めてしまい、姿勢が悪る結果、猫背になってしまいます。

では、姿勢が悪く、猫背になってしまうと、体にどのような事をもたらすのでしょうか。

 

 

Sponsored Link

子供の猫背がもたらす体の変化

子供が猫背になってしまうと、どのような事が起きてしまうのでしょうか?

猫背がもたらす体の変化
①体の他の場所も不健康になる
②いいイメージを持たれにくい
③心の不調につながる
④疲れやすくなる
⑤集中できない
⑥ネガティブになる

では、一つずつご紹介していきたいと思います。

 

①体の他の場所が不健康になる

姿勢が悪く、猫背の状態が慢性化してしまうと、体の他の場所に不健康をもたらします。

元々、頭は首や肩だけで支えています。

その為、猫背になってしまうと、頭を支えるバランスを崩し、内臓が圧迫されてしまい、子供の成長に大きな影響を及ぼす事になります。

 

②いいイメージを持たれにくい

姿勢が悪く、猫背になってしまうと、どうしても見た目のイメージが悪くなってしまいます。

「何だか元気がなさそう」「自信がなさそう」「健康的に見えない」といった、子供にとってあまり良くないイメージを持たれる原因となります。

このような出来事は、将来がある子供にとってあまりよくありませんよね。

 

③心の不調につながる

大人にも言える事ですが、心と体はとても関係性が高く、とても気をつけたい所です。

猫背になってしまうと体に異変が起き、怒りやすくなったりしてしまいます。

 

④疲れがとれにくい

体に十分な酸素がいきわたらなくなり、酸素を十分に取り込む事が難しくなります。

その結果、血液やリンパの流れが悪くなったり、筋肉がうまく収縮出来なかったりして、疲れにくい体になってしまいます。

 

⑤集中力が減り学力が低下する可能性がある

背筋が伸び、しっかりとした姿勢とは違い、猫背は体に負担をかけてしまいます。

そうなると、めまいや頭痛などの不調を引き起こし、勉強に集中出来なくなってしまう原因になります。

勉強に集中出来なってしまった結果、学力が低下してしまう可能性が出てきます。

 

⑥ネガティブになる

姿勢が悪く、猫背になってしまうと何だか自信が無いように見えてしまい、周りから注意されてしまう事があります。

その結果、ネガティブな感情が生まれてしまい、ネガティブな性格になってしまいます。

全てにおいて、いい影響をもたらさない、猫背。

猫背を矯正する方法はあるのでしょうか。

 

 

猫背を矯正する方法とは?

猫背を矯正する方法
・市販の矯正グッズを使う
・整体や整骨院で治してもらう
・ストレッチをする

では、一つずつご紹介していきたいと思います。

 

<市販の矯正グッズを使う>

子供向けの矯正グッズが市販されているのをご存知でしょうか?

姿勢を矯正する事が出来る、サポーターやベルトやイスなどが市販されています。

とても便利ですよね。

ですが、いくつか注意点があります。

子供が成長するにあたって、使えなくなったり、使い方によっては子供の筋肉の発達に影響を及ぼす事があります。

このような事に気をつけて使用して下さい。

 

<整体や整骨院で治してもらう>

なるべく自宅で姿勢を矯正出来たらいいんですが、やはり限界があるかと思います。

自宅で矯正する事に不安がある場合は、整体や整骨院などのプロに任せましょう。

成長に合わせて施術をしてもらえます。

 

<ストレッチをする>

「プロに任せたい気持ちはあるけど、とりあえず簡単にやれる事はないかな?」

そう思う方もいらっしゃるかと思います。

そんな方の為に、ストレッチ方法をご紹介していきたいと思います。

 

<自宅で出来るストレッチ方法>

ストレッチ方法
①バスタオルなどの大きいタオルを筒状に丸める。
②仰向けになり、タオルを肩甲骨の下に置く。
③両手を挙げ、バンザイのポーズで伸ばす。(この時、あごを引きながらやる。)
④伸ばした状態で30秒キープする。

この時、必ず無理をせず「気持ちいい」と思える程度で伸ばして下さい。

そして習慣にしていきましょう!

 

 

Sponsored Link

まとめ

いかがでしたでしょうか。

猫背が体に良くないのは、大人だけではなく、子供にも言えます。

将来がある子供だからこそ、しっかりとした姿勢を身につけてもらい、明るい毎日を過ごしていってもらいたいですね!

 

 

Sponsored Link


この記事を書いている人 - WRITER -
アラサー女子のやしまるです。アラサーならではの美容・ダイエット方法やママに役立つ「Q&A」の情報もつぶやいてます!是非ゆっくりしていってくださいね。
Sponsored Link



Sponsored Link



- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© やしまる辞典 , 2020 All Rights Reserved.