キレイな姿勢を手に入れるために【アゴ出し猫背】から脱却しよう!
キレイな姿勢を手に入れるため、アゴ出し猫背から脱却するための方法をご紹介します。
キレイでモデルみたいな姿勢、かっこよくて憧れますよね。
身長が高くなくても、姿勢がキレイなだけでかっこよく見えるから不思議なものです。
さて、そんなキレイでかっこいい姿勢に憧れる一方で、現実的にはキレイな姿勢とは真逆の猫背になってしまっている人も多いもの。
私も、おそらく猫背になっていると思います。
では、どうすればアゴ出し猫背から脱却し、キレイな姿勢を手に入れることができるのでしょうか。
ここでは、アゴ出し猫背になってしまう原因や、アゴ出し猫背によって引き起こされる症状、アゴ出し猫背の脱却方法をご紹介します。
● アゴ出し猫背になる原因は何?
● アゴ出し猫背だと、どんな悪いことがあるの?
● アゴ出し猫背を治すには?
これらについて、お話ししていきましょう。
それでは早速、見ていきましょう。
アゴ出し猫背とは?
アゴ出し猫背とは、どんな状態のことを言うのでしょうか。
前屈みになっていて首が前に出ている状態、かつその状態で前を向いているので、アゴが出ているように見えてしまいます。
自分では楽な姿勢をしているつもりでも、アゴ出し猫背は端から見るとかなり不恰好で、カッコ悪いもの。
「ダサい」と思われる一番の要因は、アゴ出し猫背になっていて姿勢が悪いことかもしれませんね。
自分が猫背かどうかを知るためには、壁に身体をつけて立ってみましょう。猫背ではなく姿勢が良い人の場合、壁には「頭・背中・お尻」がつきます。
壁と腰の間には、こぶし1つ分くらいが入るすき間があるのが理想的。
まずは、自分自身が猫背かどうかを知るためにも、壁に身体をつけて立ってみてください。
私もやってみましたが、予想通り猫背でした…。
アゴ出し猫背の原因は?
では、アゴ出し猫背になってしまう原因とは、一体何なのでしょうか。
実はアゴ出し猫背になる原因は珍しいものではなく、日常生活に潜んでいるもの。
- デスクワーク
- スマホの使いすぎ
どちらも現代人には当たり前のことであり、「毎日している」人も多いのではないでしょうか。
私も普段はデスクワークが中心なので、私のアゴ出し猫背の原因もデスクワークなのかもしれません。
なぜこの2つがアゴ出し猫背の原因になるのか、1つずつ見てみましょう。
<デスクワーク>
デスクワークをしているとき、たいてい前屈みで顔だけ前を向いていませんか?
特にノートパソコンを使っていると、パソコンのディスプレイがやや低いため、必然的に姿勢が前屈みになってしまいます。
肘をついてパソコン作業をしていると、十中八九猫背になると言えるでしょう。
ノートパソコンよりデスクトップのほうが、まだ猫背にはなりにくいと言われています。
<スマホの使いすぎ>
アゴ出し猫背になる2つ目の原因は、スマホの使いすぎです。
スマホを使うときの姿勢は、目線が斜め下くらいではないですか?
目線が斜め下になるということは、首が前に出やすいということ。
あまり意識していないかもしれませんが、スマホを見ているときの姿勢は、多くの人が猫背になっているのです。スマホを使うときは、できるだけ目線の高さまでスマホを持ち上げて使うようにすると、猫背になりにくくなるでしょう。
とはいえ、スマホを目線の高さまで持ち上げて使っていると、周りからちょっと変な風に見られそうですよね…。
姿勢を崩さないためとはいえ、もし周りにスマホを目線の高さまで持ち上げている人がいたら、思わず「え?盗撮?」と思ってしまうかもしれません。
アゴ出し猫背だとこんな怖いことが起こるかも…
アゴ出し猫背は姿勢が悪くてカッコ悪いとはいえ、見た目が不恰好なだけならば「放っておいてもいいかな…」と思ってしまうかもしれません。
しかし、アゴ出し猫背を放っておくと、健康を害する恐れもあるため要注意。
私も、見た目云々だけの話であれば、正直猫背でもいいかな…なんて思っていたと思います。
猫背によって引き起こされる症状、悪いことには、こんなものが挙げられます。
- 肥満
- 老けて見える
- 肌荒れ
- むくみ
- 肩こり
- 腰痛
- 頭痛
- 顔のたるみ
- 身体の歪み
単純に姿勢が悪くなるというだけではなく、こんなにもたくさんの悪いことが起こる可能性があるのです。
確かに私も、肩こりや腰痛がひどくなりましたし、最近では下半身のむくみも感じるようになりました。
デスクワークで普段は身体を動かすことがないことも、もちろん痛みやむくみの原因だとは思います。
意外だったのは、アゴ出し猫背のせいで肌荒れになったり、老けてしまうことがある、ということ。
猫背とは直接関係があるようには思えなかったので、これにはかなり驚きました。
私も女なので、肌荒れや老けの原因になるのは困ると思い、アゴ出し猫背を何とかしよう!と決意したわけです。
アゴ出し猫背を治す方法
アゴ出し猫背を治す方法は、やはり日常生活での原因を取り除いていくことが重要になります。
デスクワークの際は、椅子と机の距離を見直しましょう。
ディスプレイを覗き込むようにすると、ほぼ確実に猫背になるので気を付けましょう。
頬杖をつく、足を組むことを控えるようにすることも大切です。
ここで1つ、アゴ出し猫背を改善するためのストレッチをご紹介しましょう。
やり方はバスタオルを使うだけで、とても簡単です。
2. そのままバスタオルを背中に、仰向けに寝る
3. 両手を上げて、10秒キープする
バスタオルの上というアンバランスな場所に乗ることで、身体の歪みを改善できるそう。
バスタオルはしっかりと丸めて、なるべく固めにしておくとやりやすいですよ!
私も、毎日寝る前にやるようにしています。
ほどよいストレッチ効果もあって、とても気持ちいいのでおすすめです。
まとめ
キレイな姿勢を手に入れるため、アゴ出し猫背から脱却するための方法についてお話ししました。
● アゴ出し猫背を放っておくと、様々な不調が出るようになる
● アゴ出し猫背を治すには、原因となる姿勢を意識することが大切
アゴ出し猫背は見た目が良くないだけでなく、健康面にも支障が出るため注意しなくてはなりません。
普段の姿勢を変えていくのは大変ですが、アゴ出し猫背を改善するため、普段から意識していきましょう。