Sponsored Link

やしまるが暮らしに役立つ情報をお届けします!

Sponsored Link

便秘やぽっこりお腹の原因が猫背ってホント?内臓下垂って何?

WRITER
 
本記事のリンクには広告がふくまれています。

本記事のリンクには広告がふくまれています。
この記事を書いている人 - WRITER -
アラサー女子のやしまるです。アラサーならではの美容・ダイエット方法やママに役立つ「Q&A」の情報もつぶやいてます!是非ゆっくりしていってくださいね。
Sponsored Link
女性のみなさん、便秘やぽっこりお腹に悩んでいませんか?

便秘やぽっこりお腹の原因には様々なことが考えられますが、実はこれらは「猫背」が原因かもしれません。

猫背で便秘やぽっこりお腹になるなんて、なんだか意外…な気もしますよね。

なぜ、猫背で便秘やぽっこりお腹になってしまうのでしょうか。

● 便秘やぽっこりお腹の原因が猫背って、本当なの?
● 便秘やぽっこりお腹の原因になる、内臓下垂って何?
● 内臓下垂を治す方法はある?

これらについて、調べてみたことをご紹介していきますね。
それでは早速、見ていきましょう。

 

 

Sponsored Link

便秘やぽっこりお腹の原因は猫背かも!

便秘やぽっこりお腹に悩んでいる女性は多いですが、それらの原因として猫背を真っ先に思い浮かべる人は少ないのではないでしょうか。

実際、私自身も便秘に悩んでいるうちの1人なのですが、「水分が足りていない」「食物繊維が足りない」など、便秘の原因にとしてイメージするのは食生活に関することばかり…。

もちろん水分不足や食物繊維不足なども便秘の原因として考えられるものですが、猫背が原因で便秘やぽっこりお腹になってしまっている人も意外と多いのだとか。

特に、以下に当てはまる人は猫背になっている可能性が高いので、注意が必要です。

  • スマホやパソコンをよく使う
  • 肩こりがある
  • イスに座るとき、背もたれを使う

これは一部の項目でしかありませんが、これらに当てはまる人は、すでに猫背になっている可能性が非常に高いです。

私も、見事にすべて当てはまっていました…。

 

 

Sponsored Link

猫背が便秘やぽっこりお腹の原因になる5つの理由

便秘やぽっこりお腹の原因は猫背の可能性がある、ということはわかりましたが、なぜ猫背で便秘やぽっこりお腹になってしまうのでしょうか。

猫背=便秘やぽっこりお腹

というイメージは、正直なところありません。

猫背が便秘やぽっこりお腹の原因になる理由について調べてみたところ、以下のようなものがありました。

● 腹部圧迫
● 背骨のゆがみ
● 骨盤のゆがみ
● 内臓下垂
● 筋力低下

それぞれについて、詳しく説明しましょう。

 

腹部圧迫

 

猫背の人は常に前かがみになっているので、お腹のあたりに圧力がかかります。

圧力がかかっている部分は血行も悪くなりますし、お腹の血行が悪くなるということは、すなわち消化不良が起こりやすくなるということ。

食べたものをスムーズに消化することができなければ、便秘になったりお腹がぽっこりするのは当たり前ですね。

 

背骨のゆがみ

 

ヒトの背骨はまっすぐではなく、正常であっても緩やかなカーブを描いていることが普通です。

猫背の人は、そのカーブが健康な人よりもきつくなってしまい、神経を圧迫してしまうことも。

猫背の人が腰痛などを患いやすいのは、このためだと言えるでしょう。

また、背骨がゆがんで神経が圧迫されることによって、胃腸の機能も低下してしまいます。

正常な働きができないということは、それだけ便秘のリスクも高まるということです。

 

骨盤のゆがみ

 

骨盤は日常生活の些細なことでもゆがんでしまいますが、猫背はその典型的な例ともいえます。

骨盤がゆがむことで、内臓が本来の位置からずれてしまい、内臓同士がお互いを圧迫してしまうことも。

胃腸同士が圧迫しあうことで、便秘やぽっこりお腹を招いてしまいます。

 

内臓下垂

 

あまり聞き慣れない言葉ですが、内臓下垂が起こると便秘やぽっこりお腹が起こります。

猫背によって骨盤がゆがみ、内臓が本来あるべき位置よりも下がってしまうため、下腹部がぽっこりしてしまうのです。

 

筋力低下

 

猫背の人や常に同じ姿勢でいる人は、筋力をほとんど使いません。

特にインナーマッスルが衰えると、内臓を支えることができなくなってしまいます。

支えられなくなった内臓は、重力に逆らえずに低下してしまいますから、ぽっこりお腹になってしまうというわけですね。

 

 

内臓下垂について詳しく知りたい!

 

先ほど、【内臓下垂】という言葉が出てきました。

猫背によって便秘やぽっこりお腹になる原因には様々なことがありますが、結論として【内臓下垂】を招くことで便秘やぽっこりお腹になっている、といえます。

では、内臓下垂とは一体どんな状態のことをいうのでしょうか。

内臓下垂とは、一言でいうなら【内臓が本来あるべき位置よりも下にある】状態のこと。

胃下垂、という言葉を聞いたことがあるでしょう?

胃下垂も、内臓下垂の1つです。

便秘やぽっこりお腹の場合は、胃下垂だけでなく腸下垂も大きな要因になっているといえます。

元々体質的に胃下垂の人などもいますが、便秘やぽっこりお腹を招く内臓下垂(胃下垂・腸下垂)の場合は、猫背などが関係している場合がほとんど。

猫背によってインナーマッスルが低下することが、一番の原因と言えるかもしれません。

インナーマッスルが低下することで内臓を支えられなくなり、重力によって内臓が低下してしまうわけです。

また、骨盤のゆがみでも内臓が下に落ちやすくなってしまいます。

食後に下腹部(おへそより下)がぽっこりと出てしまう人は、胃下垂や腸下垂を含めた内臓下垂の可能性大。

内臓下垂を何とかしなければ、いくら便秘の対策やダイエットをしても効果はほとんど得られないかもしれません。

 

 

Sponsored Link

内臓下垂を改善するには

 

内臓下垂を改善するには、内臓下垂の根本的な原因でもある【猫背】を改善する以外に方法はありません。

正しい姿勢や歩き方を意識したり、日頃からインナーマッスルを鍛えるトレーニングを取り入れるのもおすすめです。

猫背の矯正グッズなども売られているので、そういうグッズを利用してみるのもいいですね。

私も高確率で内臓下垂になっていそうなので、早速きょうから猫背を矯正し、内臓下垂を改善するために頑張ってみようと思います。

 

 

まとめ

 

便秘やぽっこりお腹の原因になる、猫背や内臓下垂についてお話ししました。

今日のまとめ
● 猫背によって便秘やぽっこりお腹になっている人は多い
● 内臓下垂とは、胃や腸が本来あるべき位置よりも下がってしまうこと
● 内臓下垂によって胃腸の機能が低下して便秘になったり、胃腸が出ているためぽっこりお腹になる
● 内臓下垂の改善は、猫背の改善が欠かせない

内臓下垂は、誰にでも起こりうる可能性があるもの。

便秘やぽっこりお腹の原因としては多いので、今一度自分自身を振り返り、猫背や内臓下垂を改善していきましょう!

 

 

Sponsored Link


この記事を書いている人 - WRITER -
アラサー女子のやしまるです。アラサーならではの美容・ダイエット方法やママに役立つ「Q&A」の情報もつぶやいてます!是非ゆっくりしていってくださいね。
Sponsored Link



Sponsored Link



- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© やしまる辞典 , 2020 All Rights Reserved.