スターバックスカードの作り方やチャージ方法を分かりやすく解説!これであなたもスタバ通に!

大人気コーヒーチェーン店、スターバックス。
私もスタバのフラペチーノが大好きなのですが、普段スタバでコーヒーなどを頼むとき、どんな方法で支払いをしていますか?
私は以前は現金で支払いをしていましたが、ここ数年は専ら「スターバックスカード」で支払いをしています。
スタバによく行く人なら、絶対にスターバックスカードを作っておくことがおすすめ!
やしまる
ここでは、スタバカードの作り方やチャージ方法を詳しく解説していきますよ!
● スターバックスカードの種類は?
● スターバックスカードのチャージ方法は?
● マイスターバックスには登録した方がいいの?
これらについて、ご紹介していきます。
それでは早速、詳しく見ていきましょう。
スターバックスカードの作り方
スターバックスカードは、「プリペイドカード」と「デジタルギフトカード」の2種類があります。
プリペイドカードとデジタルギフトカードの違いは、手元に現物のカードがあるかどうか。
プリペイドカードは手元に現物のカードがありますが、デジタルギフトカードはスマホにカードが届くため、現物のカードはありません。
スマホ1台ですむので、今の世の中には便利かもしれませんね。
どちらのタイプのスターバックスカードを作りたいのかによって、作り方も変わります。
プリペイドカードの場合は全国のスターバックス店舗、デジタルギフトカードの場合はスターバックス公式アプリ(もしくは公式サイト)、LINEアプリから作ることができます!
やしまる
それぞれの作り方について、詳しく見ていきましょう。
全国の店舗で作る
スターバックスカードのプリペイドカードを作りたいのなら、全国のスターバックス店舗へ行きましょう。
スタッフに「スタバカードを作りたい」と一言伝えれば、そのときあるスタバカードのデザインを見せてもらえます。
プリペイドカードを作る最大のメリットともいえるのが、様々なデザインから選べるということ。
スタバでは、季節に合わせて様々なデザインのプリペイドカードを用意しています。
春の桜デザインや秋のハロウィーンなど、かわいいデザインのカードがたくさんあるので、どれを作るか迷ってしまいますね。
また、通常の大きさ、形のプリペイドカードの他、コーヒーカップの形をしたものやミニサイズのもの、ミニポーチ型、ボールペン型など「カード」以外の形をしたものまであるんです!
自分の好みや使いやすさに合わせて選べるのも、スタバカードならではだと言えるでしょう。
公式アプリ・公式サイトから作る
スタバの公式アプリ、もしくは公式サイトからは、デジタルギフトカードを作ることができます。
スターバックスの公式アプリはこちらからアクセスできます。
こちらからスターバックス公式サイトのアクセスができます。
こちらはデザインは1つだけで、プリペイドカードのようにたくさんのデザインから選ぶことはできません。
アプリ内の「ギフトカード」から、カードを購入することでスタバカードを作ることができますよ!
チャージ方法を選択してチャージしておけば、スマホの画面を見せるだけでいつでも使うことが可能です。
LINEでLINEスタバカードを作る
LINEのアプリからも、スタバカードを作ることができます。
あとはスタバアプリで作るときと手順は同じです。
チャージする方法や金額を選択し、チャージすることでスタバカードが完成します。
スタバカードを作る3つの方法についてお話ししましたが、どの方法であってもカードを作るために費用はかかりません。
チャージする金額(カード作成時は1,000円以上)は必要ですが、これはドリンク代などに使えるものなので、実質は無料ですよね。
やしまる
もちろん年会費なども一切かかりませんから、スタバをよく利用する人ならば、持っていて損はないカードと言えるのではないでしょうか。
スターバックスカードのチャージ方法
スターバックスカードを使うためには、あらかじめカードに現金をチャージしておかなくてはなりません。
チャージ方法には、どんなものがあるのでしょうか。
● クレジットカード(すべてOK)
現金は、プリペイドカードの場合のみとなります。
スタバの店舗で、スタッフに「チャージしたい」と伝えればOK。
1,000円~30,000円まで、1円単位で、好きな金額をチャージすることが可能です。
現金でチャージするよりもお得でおすすめなのが、JCB-CARD-Wというクレジットカードからチャージすること。
やしまる
Starbucks eGiftの購入で11%の還元(2023年3月31日まで)
となっており、JCB-CARD-Wからチャージすると、チャージした金額の6.5%がポイントとして還元されるんです!
ポイント還元率6.5%って、かなり高いですよね。
スタバをよく利用するなら、JCB-CARD-Wでチャージしない手はありません!
JCB CARD Wについては下記で詳しく解説しているので、他にどんなサービスがあるのか気になる人や申し込みを検討している人はぜひご覧ください。
スターバックスカードを「マイスターバックス」に会員登録するメリット
スターバックスカードは、作ればすぐに使うことができますが、ちょっと待ってください。
スタバカードをよりお得に使うために、「マイスターバックス」にカード情報を登録しておきましょう!
やしまる
プリペイドカードの場合、裏面に記載の番号を指定通りに登録することで、簡単に登録することができます。
マイスターバックスにカード情報を登録しておくメリットは、こちら。
● クレジットカードからオートチャージができるようになる
● カードをなくした場合、残高を保証してもらえる
● アプリ内にカードが登録されるので、デジタルギフトカードと同じように使える
まとめ
スターバックスカードの作り方や、チャージ方法についてご紹介しました。
● 店舗で作る他、アプリやLINE内からも作れる
● チャージは現金、もしくはクレジットカードからできる
スタバカードは本当に便利でお得なので、スタバを利用する人ならぜひ作っておくべきですね!
私はデジタルギフトの方が楽なことは分かっているのですが、限定デザインのものがほしくて、つい店舗でプリペイドカードを作っています♪
〈関連記事はこちら〉