プレゼント用のスタバカードの購入方法って?ラッピングはしてもらえるの?

全国に店舗を展開しているコーヒーチェーン店、スターバックス。
ちょっとしたときに利用する、という人も多いのではないでしょうか。
だからこそ、プレゼントとしても喜ばれるのがスタバカードですよね。
今のスタバカードは有効期限もありませんし、たとえコーヒーを飲めない人であっても、フラペチーノやフードにも使えるので「貰って困る」ということはありません。
そのため、誕生日やちょっとしたお礼などのプレゼントにスタバカードを贈りたいという人も多いはず。
やしまる
さて、そんなスタバカードはどこで購入することができるのでしょうか。
また、プレゼント用となるとラッピングはしてもらえるのか?など疑問も残るもの。
ここでは、プレゼント用のスタバカードについて、詳しく解説していきたいと思います。
また、スタバカードとは別にプレゼントを購入したいという人にはギフトショップTANP(タンプ)がおすすめ。
ギフトショップTANP(タンプ)なら目的別にランキング形式でプレゼントを表示してくれるので、「どんなプレゼントが喜ばれるか分からない」という人に最適です!
個人向けだけでなくビジネス用のギフトも取り扱っているので、社内イベントや贈答品としても◎
プレゼントの種類も豊富で予算1,000円から探せるので、スタバカードと合わせてちょっとしたプチプレゼントとして贈るのもいいですよね。
実は友人の出産祝いのプレゼントや姪の誕生日プレゼント等は全てギフトショップTANP(タンプ)で購入しています。
やしまる
可愛くて使い勝手の良い商品がたくさんあるので、気になる人はぜひ見てみてくださいね。
TANPの評判や使い方については下記の記事にまとめているので、プレゼント購入を検討している人はぜひ一緒に読んでみてください。
やしまる辞典ではスタバカードの他にもAmazonギフトカード、図書カード、JCBギフトカード、クオカードの購入手順も紹介しています。
やしまる
どのギフトカードを購入するか迷っているという人はぜひ参考にしてみてくださいね。
● プレゼント用のスタバカードはラッピングしてもらえるの?
こんな疑問を、解決していきますよ!
それでは早速、見ていきましょう。
目次
プレゼント用のスタバカードの購入方法
プレゼント用のスタバカードがほしい!と思ったとき、どこで買えばいいのか迷う人もいますよね。
プレゼント用のスタバカードは、以下の3つの方法で購入することができます。
● オンラインストア
● ビジネスギフトセンター
ここでいうプレゼント用のスタバカードとは、デジタルギフトカードではなく、手元に残るプラスチック製もしくは紙製のプリペイドカードのことをいいます。
それぞれの購入方法について、詳しく説明しましょう。
全国のスタバ店舗で買う
1つ目の方法は、全国のスタバ店舗で買うというもの。
プレゼント用であってもスタバカードですから、当然スタバの店舗に行けば購入することができます。
スタバの店舗で購入するときのメリットは、スタバカードのデザインをそのとき売られている多数のデザインの中から選べる、ということ。
スタバカードは季節によってたくさんのデザインがあり、限定のものは特に大人気ですよね。
個人的には、春頃にある桜のデザインのものが好きです。
進学祝いや就職祝いなどに選ばれることも多く、プレゼント用のスタバカードとしては定番といえるのではないでしょうか。
購入する時期によってどんなデザインのスタバカードがあるかどうかは変わるので、そのときあるものから選べるというのは楽しいですね。
オンラインストアで買う
2つ目は、オンラインストアで買う方法。
スタバカードだけでなく、人気のコーヒー豆などとセットになったものなど、多くのギフトがオンラインストアにはあります。
ギフトの種類は、スタバ店舗よりもはるかに多いので、スタバカード以外のものとセットにしたいという場合はオンラインストアを利用するのがいいですね!
やしまる
ただし、オンラインストアで購入できるスタバカードは、1,000円のもののみ。
1,000円以外の金額はチャージできませんので、スタバカードの金額を細かくチャージしたい方や1,000円以外のカードがほしい人は、オンラインストア以外の方法で買いましょう。
もしくは、オンラインストアで購入したスタバカードを店舗に持っていき、「プレゼント用で◯円チャージしたい」ことを伝えると、指定の金額をチャージしてもらえます。
オンラインストアでの購入は、5,000円未満の場合は送料200円、5000円以上なら送料は無料です。
ビジネスギフトセンターで買う
一度にたくさんのスタバカードがほしいときは、ビジネスギフトセンターで購入しましょう。
ビジネスギフトセンターでは、25枚~1,000枚までのスタバカードを購入できます。
大量に必要なときには、非常に便利ですね。
また、オンラインストアで購入できるスタバカードは1,000円のみですが、ビジネスギフトセンターでは「500円~30,000円まで」の間で自由に設定できます。
結婚式向け、お祝い向けなど多数のデザインがあるので、用途にぴったりのデザインのスタバカードを選んでみてください。
購入に関して、手数料や送料は無料です。
プレゼント用のスタバカードはラッピングしてもらえる?
プレゼントとしてスタバカードを購入するとき、気になるのはラッピングの有無ですよね。
スタバカードをプレゼントとして購入したとき、ラッピングはしてもらえるのでしょうか。
それぞれの購入場所ごとに、ラッピングについてご紹介していきます。
全国のスタバ店舗
スタバの店舗では、
- カード用の封筒
- 紙袋
- タグ
といった無料のラッピングをしてもらえます。
カード用の封筒には、余白にメッセージを書くこともできます。
また、スタバの商品とカードを合わせてプレゼントしたいときには、有料ラッピングもおすすめ。
オーガニックコットンギフトバックは、
- Sサイズ:250円
- Mサイズ:350円
- Lサイズ:500円
という3つのサイズがあります。
カードだけだとSサイズでもかなり大きいので、有料ラッピングを利用するときはカード以外の商品と合わせてくださいね。
オンラインストア
オンラインストアでは、もともと「ペーパーバッグ型ケース付きスタバカード」「メッセージカードと封筒つきスタバカード」などのギフト向けのものが多数ラインナップされています。
さらに500円でギフトラッピングもしてもらえますので、必要に応じて有料ラッピングを頼みましょう。
ビジネスギフトセンター
ビジネスギフトセンターのラッピングは、全部で3種類。
- 通常の封筒:無料
- カップ型の封筒:50円
- フォーマルギフト台紙:200円
ビジネスギフトセンターでスタバカードを購入するときは、結婚式やお礼などまとめて使うために購入するはずです。
もともと通常の封筒に入った状態で納品されてくるので、結婚式の引き出物などに入れる場合はそのままでも大丈夫かもしれません。
ビジネスギフトセンターのサイトに実際の画像が載っているので、参考にしてみてください。
プレゼント用のスタバカードのチャージ額の目安は?
最後に、プレゼント用のスタバカードのチャージ額の目安をまとめてみました。
相手との関係や年齢などによっても変わりますが、大まかな目安はこちらになります。
誕生日プレゼント:3,000円~5,000円
結婚式の引き出物:2,000円~5,000円
あくまでも目安ですが、チャージ額に迷ったときには参考にしてみてくださいね!
まとめ
プレゼント用のスタバカードの購入方法、ラッピングについてご紹介しました。
● ビジネスギフトセンターでの購入は、25枚以上から
● ラッピングは無料、有料がある
プレゼントにも便利なスタバカード、ぜひ大切な人やお世話になった人に、贈ってみてくださいね。
〈関連記事はこちら〉