シャワーダイエットって効果あるの?半身浴をしなくても痩せる方法とは?

露出の増える時期だからこそ、すらっとしたきれいな身体のラインを維持していたいと思いますよね。
そのために日々ダイエットに励んでいるという人は多いと思いますが、正直なところ、忙しくてなかなかダイエットをする時間がない…という人も多いのではないでしょうか。
確かに現代人は忙しいので、なかなかゆっくり過ごす時間もないですよね。
ダイエットや美肌の基本でもあるのが、身体をあたためて基礎代謝を高めること。
そのためには毎日の入浴が欠かせないのですが、長時間あたたまるのが苦手、という人もいるでしょう。
私ものぼせやすい体質なのか、長時間お湯に浸かっていることができません。
さらに半身浴をするのは時間がない!というあなたにおすすめなのが、シャワーダイエット。ここでは、シャワーダイエットのやり方について詳しくご紹介していきましょう。
● シャワーダイエットのやり方は?本当に痩せるの?
● 半身浴をしなくても痩せる方法ってあるの?
これらについて、お話ししていきます。
それでは早速、見ていきましょう。
シャワーダイエットとは?
シャワーダイエットとは、どんなダイエット方法のことをいうのでしょうか。
世の中には色々なダイエットがありますよね。
食事系、運動系、燃焼系などに分けることができますが、シャワーダイエットは強いていうなら【燃焼系】に当てはまるダイエット。
シャワーの水圧や温度差による刺激によって、リンパの流れを促し、基礎代謝を上げることを目的としています。シャワーは誰でも自宅にあるので、特別な道具などが必要ないところもメリットですよね。
手軽で、早速きょうから始めよう!と思い立ってすぐにできるところもgood。ダイエットは始めるときのやる気と勢いが重要だと私は思っているので、必要な道具が揃わなくてその場で始められないと、一気にやる気をなくしてしまうことも少なくありません。
シャワーダイエットは、そういう点では「誰でも気軽に始められる」ダイエットだと言えるでしょう。
シャワーダイエットのやり方
では、シャワーダイエットのやり方を説明します。
シャワーダイエットにはいくつかのステップがあるので、順を追って説明していきますね。
ステップ1
2. 40℃~42℃の温水シャワーを、肩甲骨~首周りに30秒かける
3. 1と2を5回ずつ繰り返す
シャワーダイエットでは、まず始めに冷水と温水を交互に【肩甲骨~首周り】にかけていきます。
夏でも、首や肩甲骨のあたりに水をかけるとゾクッとしてしまいますよね。
しかし、シャワーダイエットではこの行程がもっとも大切なので、必ず行ってください。
理由については、次の項目で詳しく説明するので今は割愛します。
ステップ2
ステップ2では、身体のパーツの気になるところにシャワーを当てていきます。
リンパの流れを意識して、シャワーをあてていくのがポイント。
1. 足首からふくらはぎ、膝の裏側に向かって、数回シャワーを当てる
2. 膝の裏側から太もも、おしりに向かって数回シャワーを当てる
3. 股関節のあたり(鼠径部)にシャワーを当てる
太ももが気になる…という人は多いと思うので、脚のシャワーダイエットのやり方を載せておきました。
ポイントは、「リンパの流れを意識する」ということ。
リンパは、
- 首
- わき
- 鼠径部
二の腕なら、肘から腕の付け根に向かって行います。
くれぐれも、逆方向にシャワーを当てないように気を付けてください。
逆方向だと、シャワーダイエットの効果が得られなくなってしまいます。
シャワーダイエットの効果は?
では、シャワーダイエットの効果にはどんなものがあるのでしょうか。
シャワーダイエットは、「やるだけで体重が減る」わけではありません。
そのため、シャワーを浴びる前後で体重計に乗っても、ほとんど変化はないでしょう。
体重を減らすという目的でシャワーダイエットを行うと、十中八九「失敗した」と感じてしまうので、体重を減らしたい人は別のダイエットを選んでください。
シャワーダイエットの効果は、主に以下に挙げる2つが期待されています。
● 基礎代謝を高めて太りにくい体質になれる
それぞれ、見ていきましょう。
褐色脂肪細胞を刺激できる
1つ目は、褐色脂肪細胞を刺激できるというもの。
褐色脂肪細胞とは、余分なカロリーを燃やすことのできる細胞のことです。
年齢とともに褐色脂肪細胞は減っていき、個人の努力で増やすことはできません。
数を増やすことはできないものの、細胞を活性化させるのもは可能なので、余分な脂肪を燃やすためにも褐色脂肪細胞を活性化していきましょう。
褐色脂肪細胞は、首や肩甲骨のあたりに多く、冷水と温水を繰り返し当てる温度差が刺激になり、活性化させることが可能。
これにより、痩せ効果が期待されているのです。
基礎代謝を高めて太りにくい体質になれる
シャワーダイエットは、リンパの流れを良くすることで基礎代謝を高め、痩せやすく太りにくい体質になることも期待できます。
身体に老廃物などが溜まっていると、どうしても巡りが悪くなり代謝が悪くなってしまいます。
基礎代謝とは、意識して増やしたり減らしたりすることはできず、「何もしなくても消費するカロリー」のこと。
私たちの身体は、寝ているときでも心臓が動いているように、何もしなくてもエネルギーを消費しています。
この基礎代謝が高ければ高いほど、特別なことをしなくてもカロリーを消費できるわけですから、より痩せやすくなるのは言うまでもありませんね。
リンパの流れを良くすることはむくみの改善にもつながるので、シャワーダイエットをする前後で見た目がスッキリするかもしれませんよ!
半身浴をしなくても痩せる方法はこちら
基礎代謝を高めるためには半身浴が良い、というのはみなさんもご存知だと思います。
しかしここでお話ししたように、シャワーダイエットを上手に使えば、半身浴をしなくても痩せることは可能です。
特に、朝冷水のシャワーを浴びることが、痩せるためにはおすすめ。
冷えた身体をあたためようとすることで、脂肪燃焼効果が期待できるのです。
半身浴を長時間する時間がないという人も、朝シャワーを浴びるくらいの時間なら取れるのではないでしょうか。
ぜひ、痩せるために実践してみてくださいね!
まとめ
シャワーダイエットについて、お話ししました。
● 基礎代謝を高めることで、痩せやすく太りにくい体質になれる
● リンパの流れを意識して、シャワーを当てることが大切
シャワーダイエットはとても簡単なので、ぜひ今日から取り入れてみてはいかがでしょうか。
私も早速、試してみようと思います!