Sponsored Link

やしまるが暮らしに役立つ情報をお届けします!

Sponsored Link

水虫ってどうやって治せばいいの?次亜塩素酸水が効果あるってホント!?詳しく解説します!

WRITER
 
本記事のリンクには広告がふくまれています。

本記事のリンクには広告がふくまれています。
この記事を書いている人 - WRITER -
アラサー女子のやしまるです。アラサーならではの美容・ダイエット方法やママに役立つ「Q&A」の情報もつぶやいてます!是非ゆっくりしていってくださいね。
Sponsored Link

殺菌や除菌で効果があると言われている「次亜塩素酸水」。

水虫にも効果があると聞いたことがありますが、実際に効果はあるのでしょうか?

やしまる

老若男女問わず悩まされる水虫ですが、次亜塩素酸水が水虫に効果があるのなら試したいと思っている人も多いはず…

こちらの記事では、次亜塩素酸水が水虫に効果があるのかについて解説しています。

●次亜塩素酸水は水虫に効果があるのか
●次亜塩素酸水を用いるときの注意点
●水虫の種類

水虫に悩んでいる方必見です!
では早速見ていきましょう。

 

 

Sponsored Link

次亜塩素酸水は水虫に効果があるの?

 

次亜塩素酸水は、インフルエンザや新型コロナなどの細菌やウイルスに効果があるのはもちろん、水虫のカビ菌の一種である真菌(しんきん)にも殺菌効果があります!

 

後ほど記述しているのですが、爪の間に感染する、白癬菌(はくせんきん)と言う一番厄介と言われている水虫のカビ菌にも有効です。

とは言え、水虫の菌になる真菌には強い殺菌効果があるということは証明済みですが、水虫の治療に次亜塩素酸が効果があるという科学的根拠はないようです。

ここからご紹介する、次亜塩素酸水を使った足浴はあくまで自己責任でということになりますが、足を清潔に保つためには役立つ方法なのでぜひ試してみてくださいね!

やしまる

 

次亜塩素酸水を使った足浴方法

 

次亜塩素酸水の効果が高まるのは、温めたとき。

お湯の温度を40℃にすると、殺菌・除菌力が約6倍になると言われているので、まずは40℃のお湯を準備しましょう。

 

 

400ppmの濃度の次亜塩素酸水の原液を40℃のお湯で希釈するのですが、割合は次亜塩素酸水1に対してお湯は3で希釈します。

そうすることで100ppmの濃度の次亜塩素酸水ができます。

お湯を使用しているので殺菌・除菌力が高まっていますが、お湯が冷めてしまうと効果がなくなってしまうので、お湯で希釈した次亜塩素酸水を作ったら、すぐに使用するようにしましょう。

この方法で希釈した次亜塩素酸水は水虫の人だけでなく、ただ足浴をしたいという人にもおすすめしたい方法です!

 

とくに、足というのは靴を履くことで蒸れてしまい、不衛生な環境になります。

手をアルコールや次亜塩素酸水で消毒するように、足も殺菌・除菌が必要です。

 

 

常に清潔な足を保つためにも、帰宅時や入浴時などに次亜塩素酸水を使って殺菌・除菌をしましょう!

ただし、自分で希釈して使用する場合は、次亜塩素酸水の濃度に注意して使用するようにしてくださいね。


Sponsored Link

次亜塩素酸水を水虫の足に用いるときの注意点

 

次亜塩素酸水に医薬品や医薬部外品として認可されているものはありません。

前述した、次亜塩素酸水を使った殺菌・除菌の方法は、市販されている次亜塩素酸水を消毒用として健康対策に用いるということです。

誰にでも効果があるというわけではなく、水虫を改善するためのひとつの方法として試してみてください。

重症化したひどい水虫などは、個人の判断で次亜塩素酸水を用いるのではなく、必ず専門医に診てもらうことをおすすめします。

 

 

病院で薬をもらう時間がない!という人は診察だけ受けて、処方せんをもらって帰りましょう。

やしまる

私がよく使っているのはこのEPARKの予約サイト。

すき間時間に病院に行くことが多いので、処方せんの待ち時間が長すぎて受け取れないということも多く、後日時間を作って処方せんだけもらいに行くという日もありました。

しかし、最近はこのサイトのおかげで待ち時間なしで薬を受け取ることができて、とても助かっています。

時間がない人には特におすすめですよ!

EPARKくすりの窓口はこちら

 

また、次亜塩素酸水は高い濃度で使用すると危険です。

自分で希釈するときはしっかりと量を計り、市販されている希釈済みの次亜塩素酸水を購入する際は、塩素濃度を確認してから購入するようにしてくださいね!

参考:次亜塩素酸水の希釈方法を解説した記事はこちらについてはこちら

 

また、pH値が示されているかを確認しましょう。

最も安全と言われているのは「微弱性次亜塩素酸水」になります。

 

 

水虫の種類は4種類

 

水虫とは、白癬菌(はくせんきん)と言われる真菌が皮膚の角質層に感染する皮膚の病気のことです。

真菌(しんきん)はカビの種類のことで、基本的には食品などを放置しておいたときに生えるカビと同じものになります。

水虫と一言で言っても、皮膚のどの部分が水虫になるかで、種類は4つに分けられます。

 

  • 趾間型(しかんがた)

指の間にできる水虫で多くの人が悩まされているのが趾間型です。
掻痒症(かゆみなど)の症状がある人が多いです。

 

  • 小水疱型(しょうすいほう)

足の裏や側面にできる水虫です。
水泡があらわれ、かゆみなどの症状があります。

 

  • 角質増殖型

かかとがひび割れてできる水虫です。
痛みなどが伴います。

 

  • 爪白癬(つめはくせん)

爪の間に白癬菌が感染してできる水虫です。
爪の色が変色するなどの症状があらわれます。

爪の間にできるという人は北の達人コーポレーションが販売しているクリアストロングショットアルファもおすすめです。

やしまる

 

水虫になりやすい人の特徴

 

水虫は基本的に高温多湿な場所を好みます。

靴の中は蒸れて、湿度と温度が高く、通気性が悪いので水虫菌にとってはとても良い環境になっています。

「水虫=中年の男性」というイメージを多く持たれているのですが、最近は若い女性でも水虫に悩んでいるという声が多いです。

 

というのも、女性はストッキングを履きますよね。

ストッキングは足の指を圧迫し、おまけにパンプスを履くため、靴内は窮屈な状態で蒸れている状態になります。

 

 

一方、男性は革靴を履きます。

革靴は通気性が悪く、靴下が汗や皮脂などを吸収して、靴内は高温多湿になっています。

このような場所を水虫菌は好み、繁殖していきます。

このような水虫にならないためには、予防することが重要です!

やしまる

足の指や爪などの間を爪に清潔にしておくために、入浴時には念入りに洗うことが基本になります。

万が一、水虫になってしまった場合は、次亜塩素酸水などを用いて早めに対処し、清潔な足を保つことで重症化を防ぐことができますよ!

 

 

Sponsored Link

まとめ

 

次亜塩素酸水が水虫に効果があるのかについてご紹介しました。

次亜塩素酸水が、水虫の菌である真菌に効果があるのがわかりましたね!

 

次亜塩素酸水が殺菌・除菌に効果があるのは確かですので、足を清潔に保つためにも次亜塩素酸水を用いるのはおすすめです。

やしまる

現在、水虫で悩んでいる人は、できるだけ高温多湿になるような環境は避け、帰宅時や入浴時はしっかりと洗い、殺菌・除菌をして、水気もきちんと拭き取るようにしてください。

また、水虫がひどいと思われる方は、自己判断で行わず、必ず専門医に診てもらうようにしましょう。

 

〈関連記事はこちら〉

[kanrenurl=”https://linnoa.jp/hypochlorite-water/”]

[kanrenurl=”https://linnoa.jp/hypochlorite-water-and-sodium-hypochlorite/”]

[kanrenurl=”https://linnoa.jp/hypochlorite-water-expiration-date/”]

[kanrenurl=”https://linnoa.jp/hypochlorite-water-pet-deodorant/”]

[kanrenurl=”https://linnoa.jp/hypochlorite-water-mold/”]

 

 

Sponsored Link


この記事を書いている人 - WRITER -
アラサー女子のやしまるです。アラサーならではの美容・ダイエット方法やママに役立つ「Q&A」の情報もつぶやいてます!是非ゆっくりしていってくださいね。
Sponsored Link



Sponsored Link



- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© やしまる辞典 , 2020 All Rights Reserved.