Sponsored Link

やしまるが暮らしに役立つ情報をお届けします!

Sponsored Link

【マグネット収納】でキッチンをスッキリしたスペースに!磁石をつける方法をご紹介します!

WRITER
 
本記事のリンクには広告がふくまれています。

本記事のリンクには広告がふくまれています。
この記事を書いている人 - WRITER -
アラサー女子のやしまるです。アラサーならではの美容・ダイエット方法やママに役立つ「Q&A」の情報もつぶやいてます!是非ゆっくりしていってくださいね。
Sponsored Link

キッチンってモノが多くて、どうしてもごちゃごちゃしてしまいますよね…。

そのまま散乱させてしまうと生活感が丸出しになってしまうし、とはいってもどうやって片付けたらいいのか分からない…と悩んでいる人も多いもの。

そんなキッチンの収納には、マグネット収納が便利なんです!

 

ここでは、キッチンをスッキリしたスペースにするための、マグネット収納のやり方を紹介していきましょう。

マグネット収納をしたくても、磁石をつける場所がないという…ときのために、磁石をつける方法についても紹介しちゃいますよ~!

やしまる

● キッチンをスッキリしたスペースにしたい
● キッチンのマグネット収納の方法が知りたい
● 磁石がつかないところでも、マグネット収納はできるの?

こんなふうに感じている方は、ぜひ最後まで読み進めてみてくださいね。

この記事には、以下のことが書かれています。

● キッチンの片付けにマグネット収納がおすすめな理由
● 磁石がつかない場所でマグネット収納をする方法
● キッチンのマグネット収納のやり方

それでは早速、詳しく見ていきましょう。

 

 

Sponsored Link

キッチンの片付けにはマグネット収納がおすすめ!その理由は?

 

キッチンには、たくさんのモノがあります。

調理道具はもちろん、調味料やスパイスといった食品まで様々。

さらに調理道具は大きさも素材もバラバラなので、収納するときには本当に迷いますよね。

 

 

私も主婦なので、キッチンの収納には本当に手を焼いているんです(笑)

キッチンに置くものを、いかにキレイに収納するかもそうですが、使いやすさも重視しなくてはなりません。

そこでおすすめするのが、今回フォーカスを当てているマグネット収納。

やしまる

私がキッチンの片付けにマグネット収納をおすすめする理由には、

● キッチンにあるモノはマグネットにつくものが多い
● マグネットは意外と重いものも収納できる

などが挙げられます。

キッチンにあるもののうち、ごちゃごちゃしがちなものを想像してみてください。

キッチンバサミ、お玉、トング、サイズの異なるフライパン…。

ここで挙げたものは、すべてマグネットにくっつくものです。

フライパンなどの重さがあるものはマグネットじゃ支えられないのでは…?と思うかもしれませんが、マグネットの力って私たちが予想しているよりも強いもの。

フライパン程度の重さなら、しっかりと支えられるので安心してください。

 

 

Sponsored Link

磁石がつかない場所でマグネット収納をするには?

 

キッチンの片付けにはマグネットがおすすめとは言いましたが、いくらキッチングッズにはマグネットにつくものが多いとはいえ、キッチンの壁などの素材は、マグネットがつくものばかりではありません。

身近なものなら冷蔵庫にマグネットはつきますが、冷蔵庫になんでもかんでもマグネットをつけてしまったら、さすがにスッキリときれいに収納できた!とは言いがたいですよね。

冷蔵庫以外にもシンクにもマグネットはつきますが、水回りに収納というのも、あまり現実的ではありません。

では、マグネットがつかない場所にマグネット収納をしたいときには、どうすれば良いのでしょうか。

 

そんなときには、【磁石用ステンレス補助プレート】を使用しましょう。

磁石用ステンレス補助プレートは、表面がステンレスになっているため、マグネットをつけることができる素材のこと。

裏面を両面テープで壁などに固定すれば、簡単にマグネットをつけることができちゃいます。

ここに、たとえばマグネットをつけた調理道具などを並べてつけておけば、見映えもすっきりきれいに片付きますよ!

調理道具につけるマグネットは、100円ショップでも売られています。

 

調理道具の大きさによって、異なるサイズのマグネットを張り付けていきましょう。

 

また最近のキッチンにはレンジフード部分がマグネットになっているものもあるので、マグネット用のレンジフードフックがおすすめです。



マグネットを使えば、壁も収納スペースとして活用できるようになりますし、なによりしっかり固定されていて動かないので、見た目もきれいに片付きます。

壁などにマグネットをつけたい場合は、ぜひ磁石用ステンレス補助プレートを利用してみてくださいね。

やしまる

 

 

キッチンのマグネット収納テクニックをご紹介

 

では最後に、簡単にではありますが、キッチンのマグネット収納テクニックを紹介したいと思います。

マグネット収納の活用の仕方は、それこそ多種多様。

 

色々な場所にマグネットをつけて、キッチンをスッキリきれいに、なおかつ使いやすく片付けていきましょう。

 

①小物類はマグネットフックにかける

 

お玉やトング、フライ返しなどの小物類は、取っ手の上部分にひっかけるための穴が空いているものが多いです。

この穴を利用して、壁にきれいに並べるのがおすすめ。

 

100円ショップにもある、マグネットフックを壁に並べて、フックに穴を引っかけるだけでOK。

1列に並べば、見た目もきれいですね。

 

②スパイス瓶は底にラベリングして分かりやすく

 

たくさんあるスパイスの瓶。

ステンレス補助プレートなどでマグネットがつく場所を用意し、スパイス瓶の蓋の方にマグネットをつけてくっつけます。

底にはラベリングしておけば、どのスパイスなのか一目瞭然!

もちろん、底にマグネットをつけて蓋にラベリングでもかまいません。

使いやすい位置にマグネットでつけておけば、いつでも簡単に使うことができますね。

 

いちいち使いたいスパイス瓶を探さなくても、一目で分かるところもポイントです。

 

③引き出しの中はマグネット仕切りで固定

 

引き出しの中は小物も多く、ごちゃごちゃしがち。

そんな引き出しの中は、マグネットをつけた仕切りを使って固定してしまいましょう。

 

 

マグネットの力で仕切りが動かないので、引き出しの中がごちゃごちゃ…ということがなくなります。

我が家のキッチンも、どうしても引き出しの中身が移動してしまってごちゃごちゃなので、早速マグネット仕切りを使ってみようと思います!

 

 

Sponsored Link

まとめ

 

マグネット収納のやり方や、磁石をつける方法についてお話ししました。

キッチンはモノが多くてごちゃごちゃしがちなので、マグネットを使ってきれいにスッキリ片付けましょう。

マグネットの力は、私たちが思っているよりも強力なので、しっかりと支えてくれます。

キッチンが片付くとモチベーションも上がるので、毎日の料理も楽しくなりますね。

わが家もキッチンの片付けには苦労していたので、早速マグネット収納で片付けてみます!

 

〈関連記事はこちら〉

 

 

Sponsored Link


この記事を書いている人 - WRITER -
アラサー女子のやしまるです。アラサーならではの美容・ダイエット方法やママに役立つ「Q&A」の情報もつぶやいてます!是非ゆっくりしていってくださいね。
Sponsored Link



Sponsored Link



- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© やしまる辞典 , 2020 All Rights Reserved.